八柱霊園 でのお墓・納骨・墓じまいなどを
お考えの方は千代田家 石材店 へご相談ください。
お墓を建てる際に、最も気になるのが「お墓の値段」ではないでしょうか。
その中でも多くの割合を占めるのが「墓石代金」。
お墓にかかる値段については不透明なことが多く、費用の内訳をしっかり理解しておくことが重要です。
今回は、墓石代金の詳細な内訳を解説し、予算の計画に役立つ情報をお届けします。
目次
永代使用料の概要
お墓にかかる費用には、大きく分けて2種類あります。
その1つが「永代使用料」です。
これは、墓地を使用する権利を得るための費用で、土地そのものを購入するわけではありません。
永代使用料は地域や墓地の種類(公営墓地、民間墓地、寺院墓地)によって異なり、数万円~数十万円程度が一般的な相場です。
八柱霊園の永代使用料
八柱霊園では、区画の広さや建立できる埋蔵施設によって永代使用料が異なります。
一般的な相場は以下の通りです。
一般埋蔵施設
区画面積 | 永代使用料 | 管理料 |
---|---|---|
5.10 ~ 5.90㎡ | 1,045,500 ~ 1,209,500円 | 4,500円 |
4.50 ~ 4.95㎡ | 922,500 ~ 1,014,750円 | 3,750円 |
3.35 ~ 4.00㎡ | 686,750 ~ 820,000円 | 3,000円 |
2.35 ~ 2.90㎡ | 481,750 ~ 594,500円 | 2,250円 |
1.50 ~ 1.95㎡ | 307,500 ~ 399,750円 | 1,500円 |
使用料m²単価:205,000 円 管理料m²単価:750 円
※令和6年度の申込を参照
芝生埋蔵施設
区画面積 | 永代使用料 | 管理料 |
---|---|---|
4.00㎡ | 872,000円 | 3,680円 |
使用料m²単価:218,000 円 管理料m²単価:920 円
※令和5年度の申込を参照(令和6年度は申込なし)
墓石代金の概要
墓石代金は、お墓を建てる際の大部分を占める費用で、主に
- 石材代金(墓石に使用する石材そのものと加工費用)
- 施工代金(墓石を設置するための施工費用)
- 彫刻代金(墓石への家名などの彫刻費用)
の3つに分けられます。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
石材代金
石材代金は、墓石に使用する石材そのものと加工費用を含みます。
石材本体の値段
石材の種類によって価格が大きく変動します。
- 国内産の石材(例: 庵治石、真壁石など):高品質で耐久性が高い反面、価格は高め。
- 輸入石材(例: 中国産、インド産など):価格が抑えられており、コスト重視の方におすすめ。
石材の色や質感も選択肢のポイントになります。
加工代金
石材をカットし、形状を整えるための費用です。
墓石のデザインが複雑であればあるほど加工代が高くなります。
石材の値段に影響するポイント
産地による違い
石材の値段は、産地によって大きく異なります。
- 国産石材
国産の石材は、国内で採掘され、国内で加工される場合が多いため、価格は高めになります。
しかし、品質が非常に高く、耐久性や美しさに優れているため、安心感があります。
代表的な石材としては、庵治石(香川県)や真壁石(茨城県)などがあります。 - 外国産石材
中国やインドなどの外国産石材は、輸入コストを含めても国産石材より安価な場合が多いです。
「外国産=品質が悪い」というイメージを持たれる方もいますが、必ずしもそうではありません。
品質の高い外国産石材も多く存在し、選び方次第で満足のいく仕上がりになります。
注意点:石材店の選び方が重要
石材の品質は、産地だけでなく、取り扱う石材店の管理や加工の精度にも大きく依存します。
信頼できる石材店を選ぶことが、良質な石材を手に入れるためのポイントです。
使用する石材の量
墓石の値段は、使用する石材の量に応じて変動します。
- 材料を多く使う=高価
大型の墓石や複雑なデザインを採用すると、当然ながら使用する石材の量が増え、その分コストが高くなってしまいます。 - シンプルなデザインでも見栄えは十分
小型でシンプルなデザインを選んでも、見栄えが悪くなるわけではありません。
むしろ近年ではコンパクトでモダンなお墓が注目されており、清潔感や機能性に優れています。
注意点:無駄な大きさにこだわらない
必要以上に大きなデザインを選ぶと、コストだけでなく維持管理にも手間がかかります。
家族の希望や予算に合わせた適切な大きさを選ぶようにしましょう。
墓石のデザイン
墓石のデザインも石材の値段に影響を与える重要な要素です。
- 昔ながらのデザイン
伝統的なデザインは、石材の量が多くなり重厚感がありますが、スペースを取ることやお参りがしにくい点がデメリットです。 - 現代的なデザイン
お参りのしやすさや実用性を重視したデザインが増えています。
例えば、余計な階段を省いたり、シンプルなデザインを選ぶことで、コストを抑えつつ使い勝手を向上させることができます。
注意点:実用性を優先
見た目にこだわることも大切ですが、日々のお参りのしやすさや掃除の手間も考慮したデザインを選びましょう。
施工代金
墓石を建てる際には、「石材代金」だけでなく「施工代金」も大きな要素となります。
施工代金には、墓石を設置するための基礎工事や組み立て作業などが含まれます。
施工代金の内訳
基礎工事代金
基礎工事は、墓石を安定して設置するために不可欠な工程です。
お墓の土台となる地盤を整え、墓石が長期間安定して立っていられるように施工します。
- 地盤の安定化作業
墓石が傾いたり沈下したりしないよう、地面を掘削して基礎をしっかり固めます。
地形や地盤の状態によって、工事内容や費用が変動します。 - 費用相場
一般的な基礎工事の費用は、平米あたり10万円~20万円程度が目安です。
ただし、特殊な地形や大きな墓石の場合は、さらに費用がかかることがあります。
組み立て施工代金
加工された石材を現場で組み立て、墓石を完成させる工程です。
- 精密な作業が必要
石材をしっかりと接着し、耐久性を持たせるためには、職人の技術が求められます。
特に、墓石の形状が複雑な場合や特殊なデザインの場合は、時間と費用がかかることがあります。 - 費用相場
組み立て施工代金の相場は、平米あたり10万円~30万円程度です。
墓石のサイズや設置環境によっても費用が異なります。
施工に関する注意点
施工報告書の確認
信頼できる石材店では、基礎工事や組み立て施工の様子を記録した写真を報告書として提出してくれます。
報告書は、自分では直接確認しにくい工程も、写真を見ることで安心感が得られます。
また、手抜き工事を防ぐためのチェックにもなります。
見積もりや契約時に、施工中の写真を報告書として提出してくれるかどうか確認しておきましょう。
ホームページに施工事例があるかをチェック
石材店のホームページに施工事例が掲載されているかどうかも重要なポイントです。
過去の施工事例を掲載している石材店は、透明性が高く、技術力に自信があることが伺えます。
検討中のデザインの参考にもなるため、一石二鳥です。
基礎工事の内容、使用された石材、完成した墓石の写真などを確認し、自分のイメージに近いものがあるかどうかを見てみましょう。
彫刻代金
墓石に刻まれる文字やデザインには、家族の想いや大切な情報が込められています。
その彫刻にかかる費用が「彫刻代金」です。
彫刻代金は墓石のデザインや内容によって大きく異なり、墓石の総費用にも影響を与える重要な要素です。
彫刻代金の詳細
彫刻代金は、墓石に刻む文字やデザインの種類や量によって変動します。主に以下の内容が彫刻対象となります。
家名
- 一般的に、墓石の正面に大きく刻まれる文字です。
例:「○○家之墓」「○○家」 - 文字数は少ない場合が多く、彫刻代金としては基本料金に含まれることが一般的です。
好きな言葉
- 最近では、「ありがとう」「和」など、家族の想いや願いを表す好きな言葉を刻む方が増えています。
- 彫刻する文字の大きさやデザインにより、追加費用が発生する場合があります。
家紋
- 家族の象徴として墓石に家紋を刻む場合も多くあります。
- シンプルな家紋であれば基本料金内で対応可能ですが、複雑なデザインの場合は追加料金が必要です。
イラストやモチーフ
- 花や鳥、ペットの姿など、個性を反映したデザインを選ぶケースも増えています。
- 特殊なデザインや詳細な彫刻には、1万円~5万円程度の追加費用が発生することがあります。
建立者や建立年月日
- 墓石の側面や裏面に刻まれることが多い情報です。
例:「建立者:○○」「令和○年○月建立」 - これも比較的シンプルな内容であれば追加費用は少ないです。
納骨される人の情報
- 戒名や名前、死亡年月日など、納骨者の情報を刻むことが一般的です。
- 文字数が多いため、追加の彫刻費用が発生することがあります。
彫刻代金の相場
彫刻代金は、彫刻内容や文字数、デザインの複雑さによって異なりますが、以下が一般的な目安です。
- 基本的な家名や建立者情報:1万円~5万円
- 家紋の彫刻:5千円~2万円(デザインの複雑さによる)
- 特別なイラストやモチーフ:1万円~5万円以上
- 納骨者情報(戒名など)追加彫刻:1名あたり1万円~3万円
彫刻代金に関する注意点
事前に内容をしっかり確認する
彫刻内容を間違えると修正が困難なため、内容を確認することが重要です。
- 確認ポイント
- 戒名や名前の漢字が正しいか
- 家紋やイラストのデザインが希望通りか
- 建立年月日や言葉の位置やバランス
追加費用の発生を確認する
基本料金に含まれる彫刻内容と、追加料金が発生する内容を事前に確認しましょう。
- 質問例
- 家紋やイラストは基本料金に含まれるか
- 納骨時に追加彫刻が必要な場合、費用はいくらかかるか
仕上がりサンプルを確認する
彫刻のイメージは事前に確認することをおすすめします。多くの石材店では、完成予想図やサンプルを用意してくれる場合があります。
八柱霊園の墓石代金の相場
八柱霊園における墓石代金の目安は以下の通りです:
- 石材代金:50万円~150万円
- 施工代金:30万円~50万円
- 彫刻代金:5万円~20万円
これらを合計すると、墓石代金は約 85万円~220万円 が相場となります。
永代使用料と合わせた総額は 100万円~300万円 程度が目安です。
まとめ
お墓の値段は「石材代金」「施工代金」「彫刻代金」の3つの要素に大きく影響されます。
石材は産地や使用量によって価格が変わり、国産石材は高品質ですが、外国産の石材を選ぶことによって費用を抑えることも可能となります。
施工代金は、基礎工事や組み立て作業が含まれ、職人の技術が墓石の安定性を左右します。
過去の施工事例や施工報告書をしっかりと提出してくれることを確認しましょう。
彫刻代金では、家名や家紋、イラストなどを刻む内容やデザインが価格に影響を与えることがあります。
お墓づくりを成功させるには、信頼できる石材店を選び、事前に見積もりや内容をしっかり確認することが大切です。
また、必要以上に豪華さを求めず、実用性や予算を考慮したお墓選びが重要です。
正しい情報を基に、納得のいくお墓を建てましょう。
監修者情報
渡辺裕
(わたなべゆたか)
1984年生まれ。千葉県松戸市育ち。
実家が石材店のため、幼い頃からさまざまなご家族様の供養に触れて育つ。
大学卒業後は法人向けソリューション営業に従事し、その後当石材店に勤務。
多くのご家族様のお墓の建立に携わり、2017年に4代目店主として代表取締役に就任。
終活に関する資格を多数所有し、幅広い知識と経験でお客様に寄り添ったサポートを心がけている。
有限会社 千代田家石材店/代表取締役
いのちの積み木/認定 ファシリテーター
一般社団法人 日本石材協会/認定 お墓ディレクター 2級 認定番号 21-200080-00
一般社団法人 終活カウンセラー協会/終活カウンセラー 2級
一般社団法人 終活協議会/終活ガイド 2級
一般社団法人 日本看取り士会/看取り士
一般社団法人 日本尊骨士協会/尊骨士
有限会社 松戸ペット霊園/メモリアルアドバイザー
お問合わせ
【和モダンスタイル 認定優良石材店】
【プペルメモリアル 正規販売特約店】
【みちのく銘石 正規認定取扱店】
【八柱霊園石材同業組合 会員】
有限会社 千代田家石材店
住所:〒270-2253 千葉県松戸市7-450(八柱霊園 中参道)
営業時間:8:00〜19:00(土日祝日営業)
店舗定休日:火曜(祝日・お盆・お彼岸・年末年始を除く)
※各霊園のご案内は随時行っております。
TEL/FAX:047-387-2929/047-389-0088
HP:https://chiyodaya.co.jp/
【パートナーシップ】